601 「人生を駆けぬけて−回想の小泉文夫」 加古三枝子 音楽之友社 昭和60年 重版 カバ 帯(痛) 3000円
602 「マイケル・シエンカー フライングV伝説」 伊藤政則 シンコーミュージック 1982年 初版 カバ 3000円
603 「続 人はさまざま 歩く道もさまざま」 芥川也寸志対話集 芸術現代社 昭和53年 初版 ビニカバ 帯 5000円
604 「骨男生と死のエクスタシー装置論」 近藤等則 メディアファクトリー 1994年 初版 カバ 5000円
605 「ジャズの本」 ラングストン・ヒューズ 晶文社クラシックス 2000年 重版 カバ 帯 2000円
606 「日本民謡辞典」 仲井幸二郎・丸山忍・三隅治雄編 東京堂出版 昭和58年 重版 函 3000円
607 「ステレオ名曲に聴く」 小林利之 東京創元社 1981年 重版 カバ 3000円
608 「ビル・エバンスあなたと夜と音楽と」 講談社 1989年 初版 カバ 3000円
609 「モーツァルトのいる部屋」 井上太郎 新潮社 昭和61年 重版 カバ 5000円
610 「ジャズ最終章」 小野好恵 川本三郎編 深夜叢書社 1998年 初版 カバ 帯 3000円
611 「エルヴィス・プレスリー」 下巻 アラナ・ナッシュ メディアックス 1997年 初版 カバ 3000円
612 「歌謡曲の構造」 小泉文夫 冬樹社 1988年 重版 カバ 6000円
613 「音楽の根源にあるもの」 小泉文夫 青土社 1989年 重版 Vカバ帯 6000円
614 「作曲入門講座T基礎編」 林光・間宮芳生・岡田和夫 飯塚書店 昭和58年 初版 函 3000円
615 「作曲入門講座U実技編」 林光・間宮芳生・岡田和夫 飯塚書店 昭和58年 初版 函 3000円
616 「ピアニストを笑え」 山下洋輔 晶文社 1977年 重版 カバ 2000円
617 「名演! ジャズは生きている」 講談社 種村他 1991年 重版 カバ 帯 3000円
618 「名演! トランペット ヒーロー達の叫び」 講談社 1992年 重版 カバ 帯 3000円
619 「アンクル・ジョー」 バート・ヤング 二見書房 昭和54年 初版 カバ 3000円
620 「JEWELS 1/2ダースの小田和正」 花井愛子 ペップ出版 1990年 初版 カバ 3000円
621 「リッチー・ブラックモア」 レインボー編 シンコーミュージック 1988年 重版 カバ 2000円
622 「八木節 その源流を探る」 台 一雄 岩下書店 昭和59年 初版 3000円
623 「THE GEISHA GIRLS SHOW 炎のおっさんアワー」 坂本龍一他 幻冬舎 1995年 初版 カバ 帯 3000円
624 「寓話」 一世風靡セピア 徳間書店 1985年 重版 カバ 帯 3000円
625 「四重人格」 ピート・タウンゼント 晶文社 1990年 重版 カバ 帯 5000円
626 「リリー・マルレーン」 全二巻 ララ・アンデルセン 中央公論社 昭和56年 初版 カバ 5000円
627 「名曲決定盤」 上巻 あらえびす 中公文庫 1996年 重版 カバ 2000円
628 「ミキシング入門」 高浪初郎 立風書房 1993年 重版 カバ 3000円
629 「日本のピアノ100年」 前間・岩野 草思社 2001年 初版 カバ 帯 2000円
630 「ロックよ静かに流れよ」 吉岡紗千子 径書房 1989年 重版 カバ 帯 2000円
631 「じんじろげの詩」 愛川欽也 立風書房 1972年 重版 カバ 3000円
632 「ルージュの伝言」 松任谷由実 角川書店 昭和58年 重版 カバ 3000円
633 「マイソング・マイライフ」 雪村いづみ 第三文明社 昭和58年 初版 カバ 3000円
634 「自伝 津軽三味線ひとり旅」 高橋竹山 新書館 1976年 重版 カバ 帯 3000円
635 「U2ストーリー」 イーモン・ダンフィ CBSソニー 1988年 初版 カバ 3000円
636 「古楽は私たちに何を聴かせるのか」 寺西 肇 東京書籍 2000年 初版 カバ 帯 2000円
637 「古楽器よさらば」 鈴木秀美 音楽之友社 2001年 重版 カバ 帯 2000円
638 「バッハ・カンタータの世界V」 礒山 雅 東京書籍 2002年 初版 カバ 帯 2000円
639 「癒しとしてのグレゴリオ聖歌」 キャサリン・ル・メ 柏書房 1995年 初版 カバ 2000円
640 「古楽のすすめ」 金澤正剛 音楽之友社 1998年 初版 カバ 2000円
641 「レクイエムの歴史」 井上太郎 平凡選書 1999年 初版 カバ 2000円
642 「さすらい人ブレンデル」 マルティン・マイヤー 音楽之友社 2001年 初版 カバ 2000円
645 「新しい人は新しい音楽をする」 武久源造 ARC 2002年 初版 カバ 帯 2000円
646 「古楽とは何か」 ニコラウス・アーノンクール 音楽之友社 1997年 初版 カバ 2000円
647 「フィッシャー=ディースカウ」 ケネス・ホイットマン 東京創元社 1985年 初版 カバ 3000円
648 「音楽の小径」 団 伊玖麿 読売新聞社 昭和53年 初版 カバ 帯 3000円
649 「ジャズ」 油井正一 新潮文庫 昭和61年 初版 カバ 2000円
650 「バッハの四季」 樋口隆一 平凡社ライブラリー 2000年 初版 カバ 1000円
651 「フルトヴェングラー頌」 ダニエル・ギリス編 音楽之友社 昭和44年 初版 カバ 3000円
652 「人生を駆けぬけて−回想の小泉文夫」 加古三枝子 音楽之友社 昭和60年 初版 カバ 帯 5000円
653 「手つなぎ鬼」 佐藤公彦(ケメ) 八曜社 昭和50年 初版 カバ 帯 3000円
654 「トム・ウェイツ酔いどれ天使の唄」 ハンフリーズ 大栄出版 1996年 重版 カバ 帯 3000円
655 「歌謡曲見えたっ」 平岡正明 ミュージックマガジン 1984年 初版 カバ 5000円 タソ↓
656 「ジャズCDベストセレクション」 油井正一 新潮文庫 平成4年 初版 カバ 1000円
657 「わが心のジョージア」 戎光祥出版 2005年 初版 カバ 帯 1000円 タソ↑
558 「春の海 宮城道雄随筆集」 講談社 1993年 初版 カバ 帯 3000円
659 「わが音楽 わが人生」 柴田南雄 岩波書店 1995年 初版 カバ 3000円
660 「ベートーベン」 諸井三郎 旺文社文庫特性版 昭和42年 初版 函 1000円
661 「ミューズのおくりもの」 芦川紀子 旺文社文庫 昭和62年 初版 カバ 3000円
662 ユーミンコンサートパンフ「DA・DI・DA」 3000円
663 ユーミンコンサートパンフ「REINCARNATION」 3000円
664 ユーミンコンサートパンフ「DIAMOND DUST」 3000円
665 ユーミンコンサートパンフ「Delight Slight Light KISS」 3000円
666 ユーミンコンサートパンフ「DAWN PURPLE」 3000円
667 「奇跡の人 カラヤン」 ロビンソン 音楽之友社 昭和52年 初版 カバ 帯 3000円
668 「ビリー・ホリディ汚辱と苦悩を歌う女」 メディアファクトリー 1992年 初版 カバ 2000円
669 「愛を叫んだ獣」 亀和田武 白夜書房 昭和61年 初版 カバ 2000円
670 「永遠の音楽家シェーンベルク」 白水社 1980年 重版 函 帯 3000円
671 「永遠の音楽家ラヴェル」 ジャンケレヴィッチ 白水社 1970年 初版 函 帯 3000円
672 「永遠の音楽家バルトーク」 白水社 1969年 初版 函 帯 3000円
673 「回想のロンド」 カール・ベーム 白水社 1983年 重版 函 3000円
674 「永遠の音楽家マーラー」 白水社 1980年 重版 函 帯 3000円
675 「西洋音楽史 印象派以後」 第4巻 柴田南雄 音楽之友社 昭和48年 重版 函 3000円
676 「誰も知らなかったよしだ拓郎」 山本コウタロー ペップ出版 昭和50年 重版 カバ 2000円
677 「成り上がり」 矢沢永吉激論集 小学館 昭和56年 重版 カバ 3000円
678 「ロックよ静かに流れよ」 径書房 1988年 重版 カバ 1000円
679 「THE ALFEE」 ディリープレス1981-1986 ワニブックス 1987年 重版 カバ 帯 3000円
680 「ロックが偉大だった10年」 河出書房 1989年 初版 カバ 1000円
681 「回想のロンド」 カール・ベーム 白水社 1970年 初版 函 3000円
682 「阿部薫1949〜1978」 文遊社 1994年 初版 カバ 2000円
683 「だんだんわかった」 仲居戸麗市 TBSブリタニカ 1992年 初版 カバ 帯 3000円
684 「うぐいすとバラ グルベローヴァ」 リショイ 音楽之友社 1999年 初版 カバ 2000円
685 「エリック・クラプトン」 マーク・ロバティ キネマ旬報社 1993年 初版 カバ 1000円
686 「自分の事は棚に上げて」 吉田拓郎 小学館 1992年 初版 カバ 帯 1000円
687 「リッチー・ブラックモア」 ディープ・パープル編 シンコーミュージク 1986年 初版 カバ 1000円
688 「酔いどれ天使の唄」 ハンフリーズ 大栄出版 1992年 初版 カバ 1000円 背割れ
689 「朝比奈隆のすべて 指揮生活60年の軌跡」 芸術現代社 平成7年 初版 カバ 2000円
690 「TIME CAN’T WAIT」 小田和正 朝日新聞社 1990年 初版 カバ 1000円
691 「森のうた」 岩城宏之 朝日新聞社 1987年 初版 カバ 2000円
692 「いつか笑える日」 仲井戸麗一 河出書房 1992年 初版 カバ 2000円
693 「シューベルト」 世界の伝記 今日泊亜蘭 昭和56年 初版 函 1000円
694 「ガンズ・アンド・ローゼズ 悪の華」 シュガーマン ソニ・マガジンズ 1991年 初版 カバ 1000円
695 「音楽の歴史」 属 啓成 音楽之友社 昭和44年 重版 カバ 3000円
696 「エンビ服とヒッピー風」 林光音楽エッセイ集 晶文社 1974年 Vカバ 帯 3000円
697 「名演ジャズ・トランペット」 講談社 1992年 重版 カバ 帯 1000円
698 「名演モダンジャズ」 講談社 1991年 重版 カバ 帯 1000円
699 「オケのなかの蛙,大海に挑む」 茂木大輔 中央公論社 1998年 初版 カバ 1000円
700 「私の音楽教育観」 別宮貞雄 音楽之友社 昭和59年 初版 カバ 2000円