001
002
003
004
005
006 講談社の絵本 ゴールド版 「乗物画集 2」 昭和35年1月初版(背補修) 1000円
007 講談社のデイズニー絵本 「わなにかかったうさぎ」 昭和37年4月初版(背補修) 1000円
008
009 講談社の絵本 ゴールド版 「白雪姫」 石井桃子 文 昭和34年10月初版 1000円
010
011
012
013
014
015
016
017
018 講談社の幼児絵本 「あいうえお」 昭和32年(テープ補修) 1000円
019
020 講談社の絵本 ゴールド版 「せむしの子うま」 筒井敬介 文 昭和34年11月初版(同上) 1000円
021
022
023
024
025
026
027 講談社のデイズニー絵本 「101匹わんちゃん大行進」 昭和37年8月初版 1000円
028
029 講談社の絵本 ゴールド版 「ピーターパン」 昭和35年5月初版 1000円
030
031 講談社の絵本 ゴールド版 「森のきょうだい」 昭和38年1月初版(立原えりかの童話含) 1000円
032
033
034
035 講談社の絵本 ゴールド版 「乗物画集」 昭和34年1月初版(テープ補修) 1000円
036 講談社の絵本 ゴールド版 「ガリバー旅行記」 昭和34年1月初版(補修) 1000円
037 講談社の絵本 ゴールド版 「したきりすすめ」 壺井 栄 文 昭和35年3月初版(テープ補修) 1000円
038
039
040
041
042
045 雑誌 情況「W・ライヒ特集」 1971年春増刊号 3000円
046 女子 新選地理 外国編 改訂版 昭和14年重版 1000円
047 雑誌「GUN」1970年11月号 1000円
048 SAKURA PHOTO CONTEST 1958 3000円
049 雑誌「科学世界」 1947年7月号 特集「畜産」 1000円
050 雑誌「映画フアン」 昭和23年7月号 2000円
051 雑誌「スタイル」 昭和23年6月号 2000円
052 雑誌「スタイル」 昭和21年8月号 2000円
053 雑誌「フオトアート」 昭和24年7月号 2000円
054 雑誌「CAMERA」 ARS刊 昭和21年2月号 2000円
055 野外植物便覧 開成館 理学士 中井猛之進編 明治43年5月 3000円
056 雑誌「東洋」 大正14年4月号 3000円
057 高山彦九郎先生 中村孝也 高山彦九郎道徳顕彰会 昭和17年 2000円
058 小学 武道読本 西東社 塩谷・三橋共著 昭和15年訂正版 2000円
059 歴史の現段階 江口朴郎 東京大学出版会 1958年初版函 1000円
060 聖徳太子御伝 大正12年 聖徳太子壱千参百年御忌奉讃會 2000円
061
062 和漢薬用植物 ー効薬及成分ー 刈米・木村共著 昭和18年重版 3000円
063 宇宙・生物及人類創生 石井重美 アルス 函 大正10年重版 2500円
064 日本歴史講座 第2・3・4・6・7巻 昭和29年重版(2巻のみ函無) 河出書房 2000円
065 「組合の知識」 鐘紡労働組合連合会教育部 非売品 昭和25年 1000円
066 「コンテイキ号漂流記」 トール・ヘイエルダール 月曜書房 昭和26年重版 1000円
067
068 「音楽への招待」 新書版 柿沼太郎 昭和31年初版 鱒書房 1000円
069 帝国新読本 巻九 大正一四年 奥付欠 書き込み有り 1000円
070 「和漢薬治療要解」 第3版 函 大正医報社 昭和5年重版 2000円
071 「わが青春を賭けたもの」ー牢獄と戦争と抵抗ー 山口武秀 三一書房 カバ 1969年初版 1000円
072 「わが回想のアルプス」 ギド・レイ 三笠書房(田園書房) 函 1969年初版 5000円
073 現代のエスプリ「二・二六事件」 1000円
074 雑誌 国文学 「三島由紀夫の全て」 昭和45年5月臨時増刊 2000円
075 雑誌 情況 臨時増刊 「反乱は拡大する」 1969年臨時号 第8号 2000円
076
077 経済学全集 1 経済学講義 V 福田 徳三 同文館 昭和2年 初 1000円
078 「バリケードに賭けた青春」ドキュメント日大闘争 北明書房(発行者:梅原北明!) カバ 1969年初版 3000円
079 ものがたり「紅灯記」 紅農兵故事会編 カバ 青年出版社 1968年初版 1000円
080
081 普通教育 用文教科書 明治27年重版 痛み 2000円
082 財界膝栗毛 報知新聞社経済部編 昭和3年初版 函 元パラ 1000円
083 財界盛衰記 長谷川光太郎 昭和4年重版 函 1000円
084 よくわかる日本地理 中等教育会 新書版 昭和12年度版 1000円
085 カーネーション・スイートピーの作り方 石井勇義 函 昭和7年重版 1500円
086 最も理解し易い参考東洋歴史 山上徳信 昭和4年初版 1500円
087 世界大思想全集 マックス・ベエヤー 昭和4年初版 裸本 1000円
088 通信販売の秘密 大谷久雄 昭和3年3版 水ぬれ 1000円
089 「アブダラーの知恵」 牟田口義郎 カバ 昭和35年初版 1500円
090 「無線電話の基礎とその応用」 佐伯・佐々木 カバ 大正14年重版 1500円
091 「民主教育の本質」 小西重直 京都水沢金港堂 昭和22年初版 1000円
092 毎日ライブラリー 「日本の美術」 田中一松 毎日新聞社 昭和三〇年重版 カバ 1000円
093 「野鳥を訪ねて」 中西悟堂 痛み 昭和17年再版 1000円
094 小学自学辞典 初等教育研究会 東京文泉社 大正14年初版 1500円
095 国民教育 青年講習録 第一期 第三巻 国民教育講習会 大隈重信 明治44年 1500円
096 フオードの産業哲学 ヘンリー・フオ−ド 昭和4年再版 函 元パラ 1000円
097 A・キュバリエ「社会学入門」 岩波現代叢書 函帯 1963年 1000円
098 「山鹿素行「信念の書」」 和田健爾 昭和17年再版 1000円
099 「火薬類取締法例集」 新書版 昭和43年 1000円
100 「論語全解」 島田釣一 カバ 昭和23年重版 1000円